|
なぜか美男子のことを「二枚目」と言います。 そのルーツをたどっていくと、江戸時代の歌舞伎にたどりつきます。 歌舞伎が隆盛を迎えたのは、元禄年間ですが、当時の芝居小屋には役者の錦絵が8枚並べて掲げられているのが約束事だったようです。 その8枚は、「書き出し」「二枚目」「三枚目」「敵役(かたきやく)」「実敵(じつがたき)」「座頭(ざとう)」の順番に並べられ、書き出し(一枚目)には主役、二枚目には美男子役の役者の顔が描かれていました。このことから、二枚といえば、美男子の代名詞になったようです。 ちなみに「三枚目」にはおどけ役の役者が描かれており、これが三枚目の語源ととなっています。 また、美男子のことを色男ともいいますが、じつはこれも歌舞伎からきている言葉です。 歌舞伎で男女の濡れ場を演じる役者を「濡事師(ぬれごとし)」といいますが、この役を演じるのは顔を白く塗りたくった美男子でした。 このことから、「美男子⇒顔に色を塗る男⇒色男」と言われるようになったようです。 |
||||
Copyright (C)2015. 誰もが不思議に思う素朴な疑問All rights reserved. |