|
★ 江戸時代のゲームが由来? 返事がまったくかえってこないとき、「うんともすんとも言わない」などといいますが、この「うん」は同意の意味や鼻息を表し、「すん」は「うん」と語呂を合わせた、同様の鼻息の音。 ここから息さえ発しないという意味でとられたという説があります。 江戸時代に流行した「うんすんカルタ」という和製トランプが元になっているという説もあります。うんすんカルタでは「ウン」は1、「スン」は最高をあらわしていました。 やがて別の新しい遊びがはやると、文字通り「うんともすんとも」言わなくなったようです。
|
||||||||||||||||||||||||
Copyright (C)2015. 誰もが不思議に思う素朴な疑問All rights reserved. |