|
会う・合う・遭う 会う 対面すること、集まること 例) 昔の友だちに会いに行った 合う 物事が一致すること、うまくあてはまること 例) 駅で落ち合う 遭う 災難にぶつかったりすること 例) 盗難に遭う 上がる・挙がる・揚がる 上がる 上のほうに場所が上がること 例) 遮断機が上がる 挙がる 発見されて明らかになること 例) 犯人が挙がる 揚がる ふわふわと上へいくこと 例) 大きな花火が揚がる 明く・空く 明く ふさいでいたものがなくなること 例)眠くてなかなか目が明かない 空く 空間を占めていたものがからになること 例) 席はガラガラに空いていた 足・脚 足 くるぶしから下の部分のこと 例)足繁く通う 脚 もものつけ根から下、比喩的に全体を支える部分のこと 例) 台風のせいで雨脚が速い 暑い・熱い 暑い 気温が高いこと 例) 蒸し暑い日々が続いた 熱い ものの温度が非常に高いこと 例)熱いうちに鉄は打て 充てる・当てる 充てる 足りないものをちょうどよくなるように振り向けること 例) 月末の支払いに充てる 当てる その値打ちがあること、あてはまること 例) 車を門に当ててしまった 油・脂 油 動物・植物・鉱物からとった、燃えやすく、常温では液体状のもの 例)とうもろこしの油を絞る 脂 動物の肉のなかにある脂肪、あるいは常温で固体状の「あぶら」を指します。 例) 脂汗をかいた 荒い・粗い 荒い 勢いが激しくて乱暴なこと 例) 彼の性格は荒っぽいなあ 粗い 細やかでなく、まばらなこと、あるいは大雑把な様子のこと 例) 手触りの粗い編物 表す・現す 表す 心の内側にあることを、ことば、絵画などで人に分かるようにすること 例) 気持ちを手紙で表す 現す 隠れて見えないものを、そのまま外に出すこと 例)角を曲がると高い建物が姿を現した 痛む・傷む・悼む 痛む 苦しみを感じること、打撃を受ける、なやむこと 例) 冬になると古傷が痛む 傷む 建築物、器、食べ物が、壊れたり腐敗したりすること 例) この生地は洗濯機で洗うと傷む 悼む 深い悲しみの気持ちをもつこと 例) 友の死に悼みの気持ちを表す 受ける・請ける 受ける やってきたものを、自分でもらう、あるいはこちらに向かってくる作用を被ること 例) 子どもの保護を引き受ける 請ける 与えられた仕事を契約のとおりにすること 例) 仕事を請ける 打つ・撃つ 打つ 力を込めてものをたたくこと 例) 慎重にくぎを打つ 撃つ 銃器で弾を打ち出すこと 例) 散弾銃でイノシシを撃ち仕留めた 映す・写す 映す 太陽や光が当たって輝くこと 例) 写真をスクリーン映す 写す 文字や絵などをありのままに書き表すこと 例) 重要書類の写しを取った 生む・産む 生む いままでにないものを新しく作り出すこと 例) 良い結果を生む 産む 母体が子どもや卵をうむこと 例) 鶏が卵を産む 愁い・憂い 愁い 物事に抱く悲しみや嘆き、悩みのこと 例) 彼女の愁いに沈んだ顔 憂い 物事の将来に対してもつ心配や不安や恐れのこと 例) 後顧の憂いなく仕事に専念できる 得る・獲る 得る 所有していないものを求めて自分のものにすること 例) わがチームが勝利を得た 獲る 狩で獣や鳥をつかまえること、あるいは成果をおさめること 例) 猟で兎を獲る 後れる・遅れる 後れる 他のものよりあとになること 例) 流行に後れる 遅れる 決められた時間や時期に間に合わないこと 例) 電車に乗り遅れる 収まる・納まる 収まる ごたごたした状態から、物事をあるべきところに落ち着くこと 例) インフレが収まって欲しい 納まる 物事があるべきところにきちんと片付くこと、あるいは地位や境遇が落ち着くこと 例) 注文品は期日どおりに納まった 押す・推す 押す 力を加えて進ませたりおさえたりすること 例) 風邪を押して試合に出た 推す 人を地位や職に就かせるようにすすめる、あるいは考えを進めること 例) 次期課長に有能な彼を推した 下りる・降りる 下りる 上から下に移動すること 例) 山をスキーですべって下りた 降りる 乗り物のなかから外に出ること 例) 次の駅で降りる |
||||
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved. |