ことば・ことわざ・故事の語源や由来、さらに業界用語や回文・四字熟語などを知ると、意外な伝説や文化、エピソードが分かり楽しいですよ

Menu ▼
ことばの語源や由来のトップページ
ことばの語源や由来のトップページ

秋の日はつるべ落とし


「秋の日はつるべ落とし」とは、秋の日は一日ごとに短くなっていき、太陽が西に傾きかけるとたちまちのうちに沈んでしまうことを意味します。


「釣瓶(つるべ)」とは、水を汲むために竿や縄の先につけて、井戸の中におろす桶のことで、普通は滑車が付いていますが、手を離すとするすると直下に落ちます。

その落ちていく様子を秋の夕暮れの早さにたとえているのです。

このつるべ井戸ができたのは、今から約1千年前と推定されますが、平安期のころまではツボ形の土器のことを「べ」といい、それを綱でつるすので「つるべ」といったようです。





生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い
女性のための血液型診断・占い
人相はあなたの心を映す鏡
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved.