ことば・ことわざ・故事の語源や由来、さらに業界用語や回文・四字熟語などを知ると、意外な伝説や文化、エピソードが分かり楽しいですよ

Menu ▼
ことばの語源や由来のトップページ
ことばの語源や由来のトップページ

たぬき寝入り


「たぬき寝入り」とは、都合の悪い話になると、いびきをかいて寝たふりをすることを指します。


タヌキは人間や他の動物に追い詰められたり、鉄砲の音がしたりすると、その場にゴロッと倒れて動かなくなることがあるそうです。

そこで仕留めたと思って傍へ行ってみるとタフキは影も形もない、そういうところから寝たふりをするという意味で「たぬき寝入り」の言葉ができたようです。

ただ、タヌキはキツネと並んで人をだます動物とされ、「たぬきおやじ」などの悪名にも用いられますが、実際は臆病な動物で、非常に驚いたり、恐怖にかられたりすると、そのショックで一時的に仮死状態に陥ってしまうということです。

これを人間が勝手に、寝たふりをしている、と解釈したわけですから、タヌキもとんだ災難です。





生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い
女性のための血液型診断・占い
人相はあなたの心を映す鏡
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved.