ことば・ことわざ・故事の語源や由来、さらに業界用語や回文・四字熟語などを知ると、意外な伝説や文化、エピソードが分かり楽しいですよ

Menu ▼
ことばの語源や由来のトップページ
ことばの語源や由来のトップページ

オクラになる


「あれほどみんなで知恵を絞ったプロジェクトが予算の関係でオクラになってしまった」などと使われ、実行されるはずのものが中止になった時などに、「オクラになる」といわれたりします。

一般的な説では、「お蔵入りになる」、「お蔵になる」、「お蔵にする」といえば、蔵の中に深く仕舞い込まれて、日の目を見なくなったという説です。

また一説では、蔵とは何の関係もなく、芝居の世界から洒落でできたということです。

それは、ある題目が上演され、無事千秋楽を迎えると、やっと終わったかということで心身ともに「楽(らく)になる」わけですが、興行が何かの理由で中止になると、楽になるどころか、その反対であることを洒落で「オクラになる」と言うようになったそうです。

江戸時代には倒語が流行していることから「らく(楽)」の説が有力と考えられますが、芝居の台本を蔵にしまい込んでしまったことから、芝居の用語として用いられたという解釈もあり、文字通り「蔵」を語源とする説が間違いとは言い切れないようです。





生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い
女性のための血液型診断・占い
人相はあなたの心を映す鏡
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved.