|
天王山とは、勝負の分かれ目になるような大事な局面という意味です。 時は、天正10年、織田信長が明智光秀によって本能寺で殺されましたが、そのことを信長の命により備中高松城を囲んでいた羽柴秀吉が知ることになり、急遽、大阪へ引き返しました。 そして、京都山崎の合戦で光秀と秀吉が対峙しましたが、その際、古くから水陸交通の要地となっていた天王山を秀吉が先に占領したため、明智光秀が敗れました。 その故事から、勝負を決める分岐点を「天王山」、そのような勝負を「天王山の戦い」というようになりました。 |
||||
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved. |