|
「捲土重来(けんどちょうらい)」とは、一度敗れた者が態勢を立て直し、再び勢力を盛り返すことの意味で使われます。 元来は「巻土重来」と書きます。 この「捲土重来」という言葉は、晩唐の詩人杜牧(とぼく)の「烏江(うこう)に題す」のなかから生まれたといわれています。 この句は「勝敗は兵家も期すべからず、羞じを包み恥を忍ぶはこり男児。江東の子弟才俊多し、巻土重来いまだ知るべからず。戦いに敗るる恥を堪え忍び、いまひとたびの心あらなむ」という、項羽を詠じた詩のようです。 これは杜牧が、もし項羽が故郷の江東に渡って再起を図っていたなら、とその最後を惜しんで書いたものです。 |
||||
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved. |