|
くだらないとは、取るに足らないとか、ばかばかしいという意味です。 友人がつまらないことで悩んでいるような場合に、「そんなくだらないことで、いつまで悩んでいるんだ、元気出して飲みにでも行くか」というような使い方をします。 「くだらない」と「価値がない」とか「つまらない」の意味ですが、もともとは「関東のお酒」からきているのです。 昔から、清酒といえば上方の灘や伏見が本場とされており、当然、江戸へも東海道を下って運ばれてきます。そこで、上方の酒を「下り酒(くだりざけ)」と呼んだのです。 それに対して、関東の酒は、原料の米、水質ともに悪いせいか、味も数段劣って味が落ちるため、東海道を通ることがないので「下(くだ)らぬ酒」と呼ばれたようです。 |
||||
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved. |