|
きざとは、服装や態度、またはしぐさなどが、どこかイヤミがあって不快な感情や反感をおこさせることを意味します。 もともとは神経に障るという意味の「気障り(きざわり)」を略したものです。 ですから、本来、心配事や悩み事があって、気持ちに差し障りがある状態を指していたのが、いつの間にか、相手が不快な言い方や態度を取ったときにも、気に障るさまを意味するようになり、現在、使われているようなキザの意味となったようです。 |
||||
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved. |