ことば・ことわざ・故事の語源や由来、さらに業界用語や回文・四字熟語などを知ると、意外な伝説や文化、エピソードが分かり楽しいですよ

Menu ▼
ことばの語源や由来のトップページ
ことばの語源や由来のトップページ

かぶりつき


劇場用語からきており、劇場などの舞台ぎわで、観客席の舞台に最も近い、最前列の席のことです。


その由来は諸説あるようで、昔、江戸の劇場では舞台で本当の水を使って雨を降らしていたようです。そのため最前列のお客さんに水がかかることがあるので、最前列のお客さんには水がかからないように、ムシロのようなかぶりモノを配って、頭からそれをかぶることで水をよけていたといいます。

ですから、ムシロをかぶって着く席ということから、「かぶりつき」という言葉が誕生したようです。

また、他の説では、「食いつく」ことを「かぶりつく」とも言いますが、その動詞が名詞化して「かぶりつき」になったということです。

誰でも自分のお目当ての役者さんには、かぶりつくことができるぐらい近くで見たいという切ない心理が働き、その食いつきそうな熱心な眼差しで見る席という意味から「かぶりつき」という言葉が誕生したとも言われています。

どちらかといえば、近くで食いつきたいぐらい接近したいという心情を思えば、こちらの説のほうが理解しやすいですね。





生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い
女性のための血液型診断・占い
人相はあなたの心を映す鏡
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved.