|
面白いとは、見て楽しいとか、愉快なこととか、あるいは滑稽なものに対して使います。 語源は、諸説ありますが、文字どおり、面(顔)が白くなる状態を表したもので、目の前が明るくなった状態を指すようになり、目の前にある景色の美しさをあらわすようになったという説があります。 それが転じて、「楽しい」や「心地よい」などの意味を持つようになり、明るい感情を表すことばとして広義に使われるようになったというものです。 またある説では、昔、何人かで火を囲んで話をしているときに、そのうちの一人が立ち上がって、興味を引く話をしだすと、皆がいっせいに顔を上げました。 そのときの顔が、燃える火に照らされて、白く浮かび上がったたため、この楽しそうな顔が並んでいる状態を「おもしろい」と呼ぶようになったともいわれています。 |
||||
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved. |