|
おてんばとは、元気で活発に活動しますが、やや落ち着きに欠けた女の子を意味します。 語源的には諸説あるようですが、ひとつには、「馴らされていない、負けん気」をオランダ語で「ontembaar(オンテンバール)」というのがあり、その発音が訛ったという説です。 あるいは、女の子がはしゃいで跳ねるように足早に歩く様子を「テバテバ」といい、それに接頭語の「お」がついたという説もあります。 あるいは、「伝馬」という馬は、公用で使われ、食べる餌もよかったので、普通の駄賃馬より、元気よく走ったために「おてんば」というようになった、という説もあります。 |
||||
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved. |