|
スーパーや駅などで売っている弁当を「幕の内弁当」といいますが、この語源は、芝居見物から出たことばで、芝居の舞台の幕が下りて、次の場面の幕が上がるまでのことを「幕の内」といい、見物人はその幕間の短い時間を利用して弁当を食べたために、「幕の内弁当」といわれるようになったようです。 相撲言葉にも、「幕の内」がありますが、これは幕の内弁当とはまったく関連のないことばです。 将軍が上覧するときに、幕の中に座っていますが、その幕の中に入ることのできる力士が「幕の内力士」といい、十両以上の力士が入れたということです。 |
|
|||
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved. |