|
冷奴は、大きめの正方形に切った豆腐を冷やして、それに削り節とか、生姜などの薬味と醤油を加えて食べるもので、夏には欠かせない食べ物です。 この「奴(やっこ)」は、奴凧などにも書かれていますが、江戸時代の「槍持奴(やりもちやっこ)」からきています。 奴が着ていた衣装には、必ず共通して「釘抜紋」といった四角い大きな紋がついており、その形と豆腐の形が似ていたことから、「冷奴」といわれるようになったようです。 |
||||
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved. |