ことば・ことわざ・故事の語源や由来、さらに業界用語や回文・四字熟語などを知ると、意外な伝説や文化、エピソードが分かり楽しいですよ

Menu ▼
ことばの語源や由来のトップページ
ことばの語源や由来のトップページ

日なたぼっこ


「日なたぼっこ」とは、じっと陽の当たる場所、日向(ひなた)でとどまって太陽光を受けて身体を温めることであり、陽だまりの温かさを楽しむことです。


よく晴れた日の田舎道、通りすがりの農家の縁側で、おばあさんと猫が「日なたぼっこ」をしている姿がかつてはよく見受けられたものです。

この「日なたぼっこ」は、平安末期の説話集「今昔物語」の中に、「春の節になりて日うららかにて日なたぼこりもせむ」と出ていますが、古くは「日なたぼこり」と言ったようです。それが「日なたぼくり」「日なたぼこ」「日なたぼっこ」に転訛したようです。

「日なた」は「日向」と書くように日の当たる方向、場所を指します。
また「ほこり」は「誇り」のことで、平安時代には今と同じ「自慢する」という意味のほかに、「心がウキウキする」「気が晴れ晴れする」という意味があり、この後のほうの意味の「誇り」が「日なた」と合わさって「日なたぼっこ」になったという説があります。

また一説では、「ぼこり」は「火がおこること」や「火力が集中する」といった意味の「火凝(ほこる)」からきたと言われています。
つまり、ひなたで暖まっている様子から、「ひなたで焼いている」というイメージにつながって「ひなたぼこり」になったというわけです。






生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い
女性のための血液型診断・占い
人相はあなたの心を映す鏡
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved.