日常生活の何気ない習慣や出来事を見渡すと、さまざまな素朴で不思議な疑問が起こり、「なぜ、どうして?」と。その謎を解き明かします

Menu ▼
誰もが不思議に思う素朴な疑問のトップページ
ことばの語源や由来のトップページ

なぜ、「フットボール」ではなく、「サッカー」と呼ばれるの?


サッカーのワールドカップ大会は、ナショナルチーム同士が争う世界最高峰の大会で、テレビ中継の視聴者数や経済効果は、オリンピックを上回るとされています。

それほどまでに愛されているサッカーですが、その起源については、たびたび論争が起きています。



★イングランド説が最も有名で、8世紀頃、戦争に勝利すると敵国の将軍の首を切り取って蹴り、勝利を祝った風習に始まるとされています。

一方、イタリア説では、8世紀以前から行われていた、賞金を賭けたゲーム「カルチョ」を起源としており、これはボールを蹴り相手を倒す、何でもありの球技だったようです。

このイングランド説・イタリア説に割って入ったのが、中国説です。最古のサッカーとして「蹴鞠」を起源としたトンデモ説のはずが、FIFA(国際サッカー連盟)が2004年に中国の言い分を認め、今ではサッカーの起源として有力視されています。

★ところで、「サッカー」という呼び名で通じる国は、日本を含めてアメリカやカナダなど全世界の1割ほどしかなく、ほとんどの国では「フットボール」と呼ばれています。

サッカーはイギリスで生まれた愛称でした。学生たちが「association football」を短縮して、「soc」とし、そこに人を表す意味である「er」をつけて、「Soccer」という言葉を生み出したといいます。


では、日本ではマイナーな呼称のサッカーを選んだのでしょうか。
結論からいえば、日本サッカー協会でもわからないとしています。フットボールではなくサッカーと呼んでいたアメリカの影響を強く受けたという人もいますが、定かではないようです。

ただ、日本サッカー界を統括する「日本サッカー協会」の英語表記は、「Japan Football Association」であり、「Japan Soccer Association」ではなく、英語でいう場合は、サッカーとは言わないようです。






生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い
女性のための血液型診断・占い
人相はあなたの心を映す鏡
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
Copyright (C)2015. 誰もが不思議に思う素朴な疑問All rights reserved.