日常生活の何気ない習慣や出来事を見渡すと、さまざまな素朴で不思議な疑問が起こり、「なぜ、どうして?」と。その謎を解き明かします

Menu ▼
誰もが不思議に思う素朴な疑問のトップページ
ことばの語源や由来のトップページ

うな重が松・竹・梅とランク付けされているのは、なぜ?


うなぎ屋さんでよく見かけるのが、松・竹・梅とランク付けされた値段表ではないですか。
あのランク付けには、ある目的が隠されていることをご存知でしょうか。

実は、松・竹・梅と3段階の値段のついた商品がある場合、どの商品が一番よく売れるかは予測ができるのです。

★それは、真ん中の価格の商品です。うな重に「松(3500円)」「竹(2500円)」「梅(1500円)」の三つのランクがあると、人は「竹」を選んでしまいやすいのです。

3500円は高いし、贅沢だ。1500円は安いけれど、せっかくうな重を食べに来たのだから・・・などと頭を巡らせて、結局無難な値段の「竹」を選んでしまいます。そんな消費者心理を「極端性回避の心理」と呼んでいます。

竹の注文が一番多いということは、店側も重々承知です。ですから、「竹」用のうなぎを他のランクのうなぎより多めに仕入れるし、そのうな重の利益率が一番高くなるように工夫もできます。

つまり、松・竹・梅と値段のランク付けをすることは、店側に大きなメリットをもたらすというわけです。
しかも、強制は一切していません。お客が勝手に選んでくれるのです。

そのような「お客に自由に選ばせているようで、実は店側が誘導してしまう」テクニックは他にもあります。

たとえば、壁中に無数の料理メニューが貼ってある食堂や居酒屋をよく見かけます。あんなにたくさんの料理の注文をさばけるのだろうかと思うかもしれませんが、心配はご無用なのです。
注文されるのは、「今日のランチ」や「今日のおすすめ」「盛り合わせ」といったメニューがかなりのパーセンテージを占めることがわかっているからです。

メニューが多いと、人は面倒になって、つい定番料理を頼んでしまいがちなのです。
そうした心理を「決定回避の法則」といいます。
私たちは、自分で選んでいるようで、実は選ばされているのです。






生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い
女性のための血液型診断・占い
人相はあなたの心を映す鏡
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
Copyright (C)2015. 誰もが不思議に思う素朴な疑問All rights reserved.