日常生活の何気ない習慣や出来事を見渡すと、さまざまな素朴で不思議な疑問が起こり、「なぜ、どうして?」と。その謎を解き明かします

Menu ▼
誰もが不思議に思う素朴な疑問のトップページ
ことばの語源や由来のトップページ

なぜ、ドライバーは車に酔いにくいの?


あなたは自分で車を運転していて、車酔いをしたことはありますか。
ほとんどの人は、自分で運転した場合は酔ったことがないのではないでしょうか。

助手席や後ろの座席に座るとすぐに酔ってしまう人でも、自分で車を運転するとふしぎと平気という人が大勢います。



★なぜ、自分で運転すると酔いにくいのでしょう。

その謎を解く前に、人はなぜ車酔いをしてしまうのかという疑問から解決しましょう。それは、体のバランス感覚が乱されるからだとされています。

体のバランス感覚は、耳の中にある「前庭」と「三半規管」と呼ばれる器官が密接に関係しています。この前庭と三半規管の2つの器官と体のあらゆる部分から感じ取った情報が、自律神経を通して脳に伝達され、脳が全身に命令することで、バランス感覚が成り立っています。

車に限らず乗り物に酔ってしまうのは、不規則な加速やゆれなどが前庭や三半規管を混乱させ、その結果、自律神経が失調状態になってしまうのが原因です。

★ですが、自分で運転する場合は、その混乱がおきにくいのです。
というのも、ドライバーは次にどのような揺れが起こるかを、道の状態を目で確認することで察しているからです。


「でこぼこしているから、きっとガタガタするぞ」などとある程度予想することができるので、体がその揺れに対して事前に準備できます。ですから、自律神経が失調状態になりにくく、車酔いもしにくいのです。

一方、同乗している人は、楽しくおしゃべりをしたり、お菓子を食べたり、スマホチェックしたりしていて、ろくに目から周辺の情報を取り入れていません。だから、思いもよらない衝撃を受けると、自律神経が失調し、車酔いをするということです。

★酔うか酔わないかは、目で周辺の情報を取り入れているか否かの違いだということです。

車に酔いがちな人は、周囲から「窓から景色を見ていなさい」とアドバイスされることがあります。そうすれば、目から周辺の情報を取り入れることができるので、少しは揺れに対応できることを、アドバイスする人は体験として知っているのかもしれません。






生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い
女性のための血液型診断・占い
人相はあなたの心を映す鏡
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
Copyright (C)2015. 誰もが不思議に思う素朴な疑問All rights reserved.