日常生活の何気ない習慣や出来事を見渡すと、さまざまな素朴で不思議な疑問が起こり、「なぜ、どうして?」と。その謎を解き明かします

Menu ▼
誰もが不思議に思う素朴な疑問のトップページ
ことばの語源や由来のトップページ

体温計は、なぜ、42度までしか計れないの?


脇の下に挟もうが、口にくわえようが使い方は自由ですが、水銀体温計に刻まれた目盛りは、どれも42度が上限です。
これはJIS規格で決まっているので、摂氏目盛りを刻んでいる国産のものなら、みな同じです。

それはデジタル体温計でも同じで、もし、お湯のような42度を超えるものにつけたとしたら、エラー表示である「88.8」が出るはずです。水銀体温計で同じようなことをしたら、破裂して壊れます。危険なので絶対にお湯の温度などを計ってはダメです。

なぜ、42度に決まっているのか、その原因は、人間の体を組成しているのがタンパク質だからです。

★卵が熱を加えると固まるように、人間のタンパク質は42度を超えると固まってしまいますが、それはすなわち、人間の死を意味します。熱を計るというのは、生きている健康体が、発熱という異常を起こしていないかを知る手がかりとするためです。したがって、42度以上の数値は必要ありません。

ですが、本当に体温が42度以上に上がることはないのでしょうか。

人間の体温調節の機能は、脳の視床下部にある体温調節中枢が行っています。生命維持のための新陳代謝などは、体内の酵素の働きによりますが、酵素は一定温度の間でしか安定した活動をすることができません。

そこで、少しでも体温が上がると、調節中枢から体温を下げる指令が出ます。
その指令で、体内の熱が体の表面へ運ばれ、体熱となって発散されたり、汗となって放出されます。

しかし、酵素はタンパク質なので、病気感染などによる発熱であっても、42度を超えて上昇し続けることはありません。






生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い
女性のための血液型診断・占い
人相はあなたの心を映す鏡
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
Copyright (C)2015. 誰もが不思議に思う素朴な疑問All rights reserved.